【アメリカ正規大学留学】激動の勉強生活と多々の出会いによる学び

アメリカ
学生
SUZUKI

よし!アメリカの大学に行くのは決めたけど、ちょっと心配になってきたぁ

学生TAKAHASHI

アメリの大学は勉強も遊びも楽しまなきゃだめだよ!

学生
SUZUKI

どんな感じだったの?

学生TAKAHASHI

じゃぁ今日は私の感想を綴っていくわね!

勉強生活

海外の大学は日本と違い入学してからが勉強のスタートでです。 ほんとに高校時代勉強していないあなたでもアメリカの大学に入学すると勉強せざるをえません。

親に授業料を払ってもらっている上、 奨学金入手の可能性、学校からの退学など 義務教育時とは違いストレスがありました。

奨学金については コミカレに通っていた時は転入先の大学の範囲を狭めてしまうのではないか(大学によっては一定のGPAを求められるため)、大学時代奨学金をもらっている時はGPAが落ち、奨学金対象外になってしまわないかなど心配でした。

学生TAKAHASHI

ここが一番大変でした!奨学金がなくなると百万単位で授業料が変わってくるから

さらにアメリカの大学では同じクラスを数回落とすと卒業することができなくなります。

大学にもよって異なりますが通過時を落とすと退学という場合もあります。 そのため私は日本にいた以上に勉強しました。

最初の頃は正直英語についていけなく、授業の前の予習が必須でしたし、その後もエッセイやグループワークなど勉強しなかった日はなかったのではないでしょうか。

しかしよく考えるととても充実した留学生活を送ることができました。

学生
SUZUKI

大変そうだね!でも同時にスリルもあって楽しそう!

交友関係

留学したての頃は英語もろくに話せず、自信もなかったため自分から人に話しかけると言うことをあまりしませんでした。

これは留学生がよく落ちる状態なのですが、他の留学生を見ていると第一言語だから間違えて当然でしょというスタンスでとても尊敬しました。

そうなんですネイティブでもない限り間違いから学ぶ必要があって、あなたが英語を話せると思っている人でも今でも間違えてます。(英語のネイティブでも文法ができない人もいるのですが、、、)なので自信を持って自分を表現しましょう。

学生TAKAHASHI

上達するには数を経験が一番大事だからね!

その後自分の表現をすることによって新しい友達やクラスメイトとも仲良くなることができました。

田舎に行くほど日本人というだけでアニメやゲームなどのオタクたちと簡単に仲良くなれますので、いっぱい日本文化を紹介しましょう。(日本はそれ以外もあるんだよと)笑 

また何か得意なもので友達を作ることをおすすめします。スポーツやゲーム、音楽やアートなど自分の好きな分野で友達を作ると英語力の吸収も早く現地に馴染めるでしょう。

あと彼氏彼女も作りましょう!異文化理解をするために

学生
SUZUKI

彼女は作りたいなぁ!

アクティビティ

アメリカの大学キャンパスではオープンハウスや各クラブの集まり、スポーツの応援などたくさんのアクティビティがあります。そのため積極的に参加し キャンパスライフを楽しみましょう。

アメリカの大学生はPlay Hard, Work Hardの精神で成り立っています。

勉強家だなと思う人でもめちゃくちゃパーティーをしてます。めちゃくちゃ遊び人だなと思う人でも卒業するためたくさん勉強してます。

大学時代が唯一両方楽しめる時間と体力があるのでぜひいろんなアクティビティに参加しPlay Hard, Work Hardをしてください。

学生TAKAHASHI

これは本当に大切!人生一度きりだと思って楽しまなきゃ損だよ!

インターンシップ

大学にもよって異なりますがインターンシップがクラスの単位になったり、大学卒業後数年間インターシップをすることができます。

専攻により1年から3年ほど在留資格がもらえます。 私も大学内のマーケティングオフィスで動画撮影と編集をしていました。

もしあなたがアメリカに住み将来仕事をしたいと言う場合はこのインターンシップがとても大切になります。

学生TAKAHASHI

アメリカで働きたい方はインターンシップから始めるといいわよ!

良い成績を残すとワークビザがもらえたり、 将来的には在留カードをもらうこともできます。

そのためには自分の専攻している分野のインターンシップ獲得が大切になりますので交友関係も含めて幅広い選択ができるよう常に準備をしときましょう。

Linkedinが仕事探しやインターシップの際にとてもおすすめです。プロフェッショナル用のSNSで求人や空きポジションなどが見られます。

学生
SUZUKI

よし!Linkedin作ってスキルを上げていこう!

コメント