【シンガポール留学】2024年保存版!大人気正規大学留学の詳細説明

アジア
Student
Suzuki

ねぇねぇ最近オリラジのあっちゃんがシンガポール移住したの知ってる??

Student
Takahashi

Newsで見たよ!驚きだよね!

Student
Suzuki

僕も将来シンガポールに移住するために大学進学をしたいと思うんだけどどう思う?

Student
Takahashi

とってもおすすめ!アジアNo.1の大学もあるし今後も経済発展が見込まれるからね。

Student
Suzuki

そうなの??日本がNo,1の時代もとうの昔に終わったんだね。。。

Student
Takahashi

そうそう!早くシンガポール移住して日本脱出したほうがいいわよ!

シンガポールとは?

近年経済発展の著しいアジア圏への留学が注目を浴びています。

今回紹介するのはシンガポールという国でマレーシアの先の方に位置しており、一人あたりのGDPは日本の1.5倍でとても裕福な国です。

シンガポールと日本の間には深い歴史があり、1942年日本軍がシンガポールを占領した過去があります。

1945年日本が戦争で敗戦するとシンガポールはイギリスの植民地になります。

その後1965年に独立に成功し、貿易や金融市場で大きく経済成長をしています。

国名シンガポール共和国
面積728.3キロ平方メートル(東京23区より少し大きい程度)
人口545万人
民族中国系(74%)マレー系(13.5%)インド系(9%)その他
公用語英語、中国語(北京)、マレー国、タミル語

正規大学留学のメリット

そんなシンガポールで正規大学留学をするべき理由を紹介いたします。

短期集中型(イギリス方式)

日本やアメリカ式の大学に行く行く場合4年ほどクラスを履修し、卒業となります。最初の2年で一般教養について学び、のちの2年で専門知識を学びます。

しかしシンガポールの大学ではイギリスやオーストラリア方式を採用しており合計3年での卒業となります。

一般教養は高校卒業時点ですでに学んでいるため、大学時にもう一度学び直すのは必要ないと考えられております。

そのため最短3年で大学を卒業し学士の学位を取得可能です。

Student
Takahashi

通常の4年間勉強せず、1年早く卒業できるのはとてもいいわね!

留学コストが手頃

大学留学の行き先で多いのはアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの先進国で個人所得が日本よりも多く物価上昇の激しい場合が多いです。

シンガポールでも一人あたりのGDPは日本よりも高く、日本の大学の授業料よりも高いと思われがちですが授業料は同程度になります。

欧米圏での授業料の平均は300万/年ほどかかると言われていますが、シンガポール留学の国立大学の場合130万/年程度です。日本の私立大学と同程度の授業料で勉学に励むことができます。また留学期間が3年のため合計の支出で見ると日本の私立大学に行くよりも抑えることができます。

生活費も高いと思われがちですが、東京都あまり変わらない程度です。

住居に関しては一人暮らし用の部屋は16万円程度するため多くの留学生がコンドミニアムのシェアハウスを利用しています。

食費に関しても毎日利用できるホーカーセンターが存在し1食$3−6程度で食べられます。

住居(シェアハウス)5-10万円
食費(全外食)5万円
交通費1万円
携帯代2500円
合計12万程度
Student
Suzuki

東京と同程度の生活費なら親御さんを説得するのも簡単だね!

教育レベル

順位大学名国名
1National University of Singaporeシンガポール
2Pekin University中国
3Nanyang Technological Universityシンガポール
4The University of Hong Kong中国
5Tsinghua University中国
6Zhejiang University中国
7Fudan University中国
8Universiti Malaya (UM)マレーシア
9The Hong Kong University of Science and Technology中国
10Shanghai Jiao Tong University中国
11University of Tokyo日本

下記はQSの2022年世界大学アジア圏ランキングです。2022年シンガポールの大学は1位と3位を獲得しており世界ランキングの11位に位置します。

これらのランキングは学術機関で最も引用された一連の論文と、その他の出版物で受け取った引用の数に基づいています。

多様性(入学時期と民族)

日本で大学へ入学する場合基本的に4月入学となります。

しかしシンガポールではセメスター制を採用しており年2回ほど入学期間があり日本から渡航し留学する場合でもいつでも大学に入学することが可能です。

またシンガポールは多民族国家で主に3人種(中国系、マレー系、インド系)が存在しアジア圏内に関わらず多様性の中で生活することができます。

外国人も多く存在しある大学では25%ほどの留学生がキャンパスライフを頼んしでおり英語が共通言語となっております。

正規大学留学のデメリット

海外大学卒業の難しさ

日本の大学と比べ海外の大学は卒業するのが難しいと聞いたことはありますか?

マレーシアへの大学留学は日本と比べセンター試験などのスコアが必要なく入学することは簡単ですが、日々の授業をこなし卒業するのには苦労します。

レポートの提出頻度が多かったり、テストに落ちればクラスを履修し直す必要があったりと最初の一年はとても難しく、違う言語で行う授業にもついて苦労します。

しかし2年目になると多くの場合慣れて卒業までする方が多いようです。

Student
Takahashi

これらはどこの大学に行っても同じかもね!

英語水準とアクセント

マレーシアは多民族国家であり、多く中国系、マレー系、インド系の方が住まれています。

そのため第1言語として英語を学んでいる割合は37%ほどです。

その他の方は第2言語として英語を学ばれていますがTOEFLの点数は99点とアジア圏内ではNo.1です。

そのため欧米圏の英語水準と比べると特にアクセントの違いに気づくでしょう。映画やドラマで話されている英語とは異なり、Singlishアクセント(Singapore+English)のある英語で聞き取りづらい人も多くいるでしょう。

授業料

上記でシンガポールへ大学留学の際の年間授業料は日本の私立大学と同程度と説明しましたが、NSU(QSアジア圏内No.1)の大学の授業料は欧米圏の授業料と同程度で300万/年となります。

世界トップクラスの大学(MITやイエール大学)は教育の質もレベルも異なっており授業料は700万程度します。

そのため世界トップクラスの大学と比べNSUは格安と言われますが、日本の大学と比べると高額になります。

まとめ

欧米企業からの投資や貿易、金融の面で大きな成長をしており今後さらに成長が見込まれるシンガポールです。

HSBCによると2030年シンガポールはミリオネアの数がアジア太平洋地域でオーストラリアを抜きNo.1になると予測されており、さらなる注目が見込まれる。

2022年現在東京と生活費も大きく変わらず留学できる状態ではあるが、今後の物価上昇などに日本人がついていけるかは不明である。

そのためアジア圏内で英語が共通言語、トップクラスの教育の質とレベルが保証されているシンガポールへの留学は今がおすすめです

オリラジのあっちゃんなど裕福な日本人の多くが日本脱出しているなか、今後も日本経済の停滞に伴い移住する人の数は増えるでしょう。あなたも今後経済発展の見込まれる地域で海外挑戦してみませんか??

コメント