【JGC修行】JALでんきはオトク?日々の生活でLSP貯めよう

JGC/SFC/ポイ活
サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

LSPが貯められるサービスでJALでんきがあるけど、実際どうなのかな??

サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

4%のJALマイルも同時に貯められるから、おすすめよ!

サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

4%?3%だと思ってた!電気料金は高くなった?

サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

少し高くなったかもしれないわね!実績を元に紹介します。

結論

  • ライフステイタスポイント(LSP)を毎月1ポイント獲得可能
  • JALでんきは電気代100円につき3マイル・JALカードでの支払いで1%(合計4%)
  • 「新電力料金目安単価」は、31円。JALでんきは30.9円のためオトク!

JALでんき

Jal.co.jp

JALでんきは九州電力株式会社のグループ企業で、九電みらいエナジー株式会社がJMB会員向けに運営する新電力ブランドです。九州電力以外にも全てのエリアで利用できライフステイタスポイントを毎月1ポイント獲得でき、さらにマイルが電気代100円につき3マイル貯まるのが特徴です。

またJALカードを支払いカードに設定すると別途1%還元なので、合計で4%還元となります。さらに1年契約継続で1,000マイルがもらえるため、JMB会員には超オトクなサービスです。

現在利用している電力会社から無料で切り替えでき、kWhあたりの電気代も高くはないため、電力会社を変えるだけで利用金額に応じたマイルとLSPも毎月1ポイント貯められます。JGC修行を行っている人は必ず利用すべきサービスです。

電気料金JALでんき(3%)JALカードでの支払い(1%)マイル合計
5,000円150マイル50マイル200マイル
10,000円300マイル100マイル400マイル
15,000円450マイル150マイル600マイル
20,000円600マイル200マイル800マイル

マイル獲得シュミレーション

JAL.co.jp

●毎月の電気代が5,000円のAさんの場合(一人暮らし)

電気代だけで毎月150マイル(1,800マイル/年)を獲得でき、JALカードの支払いで50マイル(600マイル/年)の合計2,400マイルです。また一年間継続で1,000のため、合計で3,400マイルも獲得できます。

●毎月の電気代が10,000円のBさんの場合(二人暮らし)

電気代だけで毎月300マイル(3,600マイル/年)を獲得でき、JALカードの支払いで100マイル(1,200マイル/年)の合計4,800マイルです。また一年間継続で1,000のため、合計で5,800マイルも獲得できます。

●毎月の電気代が15,000円のCさんの場合(二人暮らし以上)

電気代だけで毎月450マイル(5,400マイル/年)を獲得でき、JALカードの支払いで150マイル(1,800マイル/年)の合計7,200マイルです。また一年間継続で1,000のため、合計で8,200マイルも獲得できます。

  • 電気代が上昇するにつれて獲得マイル数も比例する
  • JAL特典航空券は国内線片道4,000マイル〜、国際線片道7,500マイル〜交換可能

一般的な電力との比較

●大手電力会社10社の1kWhあたりの目安単価(30Aの場合)

北海道電力東北電力東京電力北陸電力中部電力関西電力中国電力四国電力九州電力沖縄電力
1kWhあたりの目安単価44.92円39.27円38.85円37.62円28.63円26.05円39.55円37.85円26.49円44.24円
docomo.ne.jp
サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

利用場所によって基本料金や電気代が異なるから下記サイトでシミュレーションすることをおすすめするわ!

東京電力との比較

Tepco.co.jp

東京電力の最安値であるスタンダードS(10A~60A)とJALでんきB(10A~60A)を比較した場合下記のとおりとなります。*電気料金のみの比較(燃料費調整単価、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は含めない)

JALでんきB東京電力スタンダードS
アンペア数30〜60A30〜60A
基本料金(10A)311.75311.75
最初の120kWhまで29.7829.80
120〜300kWhまで36.3836.40
300kWh以上40.4740.49
*202503現在
サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

楽天カードで東京電力に支払う場合は還元率が500円につき1ポイントだよね(0.2%還元)

サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

JALマイルへの切り替えだけで安くなるし、マイルも20倍貯まるわ!

楽天でんきとの比較

Rakuten.co.jp

楽天でんきの最安値であるプランS(10A~60A)とJALでんきB(10A~60A)を比較した場合下記のとおりとなります。*電気料金のみの比較(燃料費調整単価、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は含めない)

JALでんきB楽天でんきプランS
アンペア数30〜60A30〜60A
基本料金(10A)311.750
最初の120kWhまで29.7836.85
120〜300kWhまで36.3836.85
300kWh以上40.4736.85
*202503現在
サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

基本料金が無料だし、毎月300kWh以上使う方は楽天がおすすめだね!

サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

楽天でんきのポイント還元率は0.5%だから、マイルを貯めたい方はJALでんきもいいわ!

私の実績

私が2025年2月からJALでんきを利用しており、実績は上記の通りとなります。*北陸地方在住で一人暮らし、9-5時の仕事で夜間のみ使用

獲得マイルは237(178+59)マイルだと考えられます。*電気料金のみ(燃料費調整単価、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は含めない)で算出

JALでんきB
アンペア数30A
基本料金(30A)907.5
最初の120kWhまで30.84
120〜300kWhまで(97kWh利用)34.73
使用量(kWh)217
1kWh当たり30.9
支払い料金(円)6,705
サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

新電力料金目安単価は、31円だからJALでんきは30.9円のためオトクね!

一人暮らしの年間獲得マイル数とJGC修行

毎月平均で6,705円の支払いをする場合237マイル/月獲得することができます。*電気料金のみ(燃料費調整単価、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は含めない)で算出

また一年間JALでんきを利用すると1,000マイル獲得することができます。そのため年間合計で3,844マイル獲得することできます。

LSPは毎月1ポイント獲得することができるので、年間12LSP獲得可能です。

利用サービス利用金額獲得ライフステイタスポイント
JALでんき月6,705円として計算・年8万円12ポイント+3,844マイル
JALカード月20万円・年240万円60ポイント
Wellness & Travel月550円・年6,600円12ポイント
JAL光月4,070円〜・年48,840円〜12ポイント
JAL国内線航空券による2往復(4回搭乗)最低2万円20ポイント
JAL NEOBANK外貨1万円以上・年5,500円8ポイント
合計24,101,406円124ポイント
サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

上記JGC修行を行うと12年で達成することができるね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました