【JGC修行】2025年8/9月の実績とJMB Elite達成とアラスカ航空搭乗でLSP獲得

海外旅行
サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

気づけばもう10月になったね!!

サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

最近全然更新できてないわね!8月の実績も忘れてるわよ!

サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

お盆やアメリカ旅行や色々ありました!でもLSPもたくさん溜まったよ!

8/9月の実績

  • アラスカ航空便搭乗でなぜかLSP獲得?(バグ?)
  • Life Status 合計ポイント数:296ポイント(8/9月獲得54ポイント)
  • 内容:JAL国際線(25)、JAL国内線(10)、JALカード(15ポイント)、JAL Wellness & Travel利用(2ポイント)、JALモバイル(2ポイント)
  • マイル獲得数:9,559

アラスカ航空便(JAL運行)搭乗でLSP獲得

9月中旬から末までアメリカへ旅行に行ってまいりました。行きは成田発ZIP AIRのZG26便でサンフランシスコに飛び、観光してSouthwest航空のWN1232でロサンゼルスへ移動し、最終的にアラスカ航空(Trip.com)で購入したJAL運行のコードシェア便で帰国しました。

通常JAL国際線のLSP獲得にはJALで購入したJAL便に搭乗する必要があります。しかし今回はアラスカ航空で購入した航空券にJMB番号を登録して、JAL運航便に搭乗して帰国しました。

そのため今回はJALパック(特別LSP積算)のような仕組みが適用され、LSP獲得に至った可能性があります。もしJGC修行をされている方で価格を抑えて国際線を利用したい方には穴場かもしれません。

  • 経路:ロサンゼルス→サンフランシスコ→羽田→小松
  • 金額:62,610円
  • LSP獲得数:25(国際線)、5(国内線)
  • LSP単価:2,087円
サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

JALが間違わないはずだから、裏ルートみたいなことなのかな??

LSP積算数とJMB elite

私はLSP250が貯まったため、JMB eliteとなりました。これでサクララウンジを年2回利用、マイレージの有効期限を35ヶ月から60ヶ月へ延長できる権利があります。

しかし特典が受けられるのはJALカード CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ以上を保持している方のみとなります。

私は現在20代限定のみが発行できるJALカードEST普通カードを利用していて、年5回までサクララウンジを利用できる権利とマイレージの有効期限を35ヶ月から60ヶ月になる権利を持っています。

サラリーマンSUZUKI
サラリーマンSUZUKI

対象カードは年会費も高いから、elite plusになってからカードをアップデートしようかな!

JALカード実績(8/9月積算分)

私はJALカードEST普通カードを利用していて、平均月17万円程度本カードで決済しています。8/9月支払い分は192,947円と260,936円で、お盆期間帰省していたり、散財したりしています。

通常JALカード利用でLSPを獲得するには20万決済(2,000マイル)獲得となり、8月分は20万円に到達していませんが、JALポイント特約店(Family Mart)で2倍獲得しと過去の積算分合計で5LSP獲得しています。

9月分は20万円を達成しており、JALポイント特約店(Family Mart)で2倍獲得し合計2,742マイル積算されました。なぜ10LSP獲得しているかは不明です。

サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

JALが間違わないはずだから、裏ルートみたいなことなのかな??

ライフステイタスポイントとは?

出展:JAL

JGC(JALグローバルクラブ)とはJALカードに付帯されるマイレージバンクの上級会員を指します。JGC会員になることでJAL便搭乗時に優先搭乗や手荷物が受け取りが優先されたり、ラウンジが利用可能です。

JGCに入会するにはJAL Life Statusプログラムに準じてライフタイムでポイントを貯める必要があり、そのポイントは1,500となります。一番LSP単価が安いWellness & TravelやJALモバイルを上手に使うのはとてもおすすめです。

JALは多くのLSP獲得可能サービスを展開しており毎年増え続けています。2025年はJAL NEOBANKが追加され、その他ではJAL便搭乗・JALカード・でんき・Wellness & Travel・光・マイレージパークなどで効率よく普段の生活で貯められます。

対象サービス指数基準ポイント数
JAL国内線回数1搭乗/片道5
JAL国際線区間マイル1,000区間マイル5
JALカードマイル2,000マイル5
JAL Payマイル500マイル1
JAL Mallマイル100マイル1
JAL Wellness & Travel登録期間1カ月1
JALでんきマイル1カ月1
JAL機内販売マイル100マイル1
JALふるさと納税寄附額5万円1
JAL住宅ローン融資実行融資実行20
JALの資産運用口座開設口座1
JAL光マイル1マイル以上1
JAL NEOBANK口座残高半年100万円/1万円以上4
JALモバイルマイル(契約)1カ月1
サラリーマンTAKAHASHI
サラリーマンTAKAHASHI

次に狙えるのはJAL NEOBANKかな?外貨を1万円貯め続ければ半年に一回4LSP獲得可能よ!

今後の予定

私は現在中小企業のサラリーマンとして働いておりますが、今後フリーランスになる予定です。今後の予定は他チャンネルのYouTube活動や執筆活動に専念して、生活できるようになるのが目標です。

そのため月額で支払っているサービスやサブスクリプションを停止して、支出を抑える段階です。JALモバイルとWellness & TravelやNEOBANKもすべてキャンセルしました。

JALカードは引き続き利用して、支出を抑え売上を上げて、生活できるようになってからLSP/JGC修行をメインに行っていきたいと思います。

利用サービス利用金額獲得ライフステイタスポイント備考
JALモバイル月440円・年5,280円12ポイント一時停止
JALカード月20万円・年240万円60ポイント月10万円予定
Wellness & Travel月550円・年6,600円12ポイント一時停止
JALでんき月5,000として計算・年6万円12ポイント一時停止
JAL光月4,070円〜・年48,840円〜12ポイント一時停止
JAL国内線航空券による2往復(4回搭乗)最低2万円20ポイント一時停止
JAL NEOBANK外貨1万円以上・年5,500円8ポイント一時停止
合計24,086,226円136ポイント120万円

コメント

タイトルとURLをコピーしました